「AとB」での主役は「と」なのです

「AとB」と書いてあると、AとBのあいだに何らかの関係を見てしまいます。さもなければ、「と」で結ばれているはずがない気がするからでしょう。

 ロミオとジュリエット、ピンクとグレー、『男と女』(Un homme et une femme)、女と男、Ebony and Ivory、存在と無存在と時間ハリー・ポッターと賢者の石蜜蜂と遠雷、北風と太陽、点と線、美女と野獣老人と海、スクラップ・アンド・ビルド、トムとジェリー

 どこかで見聞きしたペアだと、そのペアが何であったかで決まる気がしますが、それでも分からない気がする場合もあります。「存在と時間、点と線って、どういう関係かな?」と考えこむ人もいそうです。 

 私とあなた、猫と犬、山と川、かわいいとうつくしい、砂糖と胡椒、火曜と金曜、歌うと読む、ペンとスマホ、数学と書道、アメリカと平安時代、鍵と砂時計、青と化石、寝台の上の蝙蝠傘と谷間の百合ジル・ドゥルーズ蓮實重彦

 何だかなぞなぞみたいにも、ほのめかしや詩のようにも感じられるものがあります。意味深というやつです。シュールなギャグに感じられるフレーズもありますね。

 ところで、思わせぶりな「と」には気をつけましょう。何の関係性も示していない「と」がときどきあります。詩や哲学にありそうな気がします。どちらにも疎いのでよくは知らないのですけど。

 とにかく、うさんくさいのです。私の書く文にも、この種の「と」がたくさん出てきます。

     *

 関係といっても漠然としていますから、具体的に見てみましょう。

 まず反対のようなペアです。

 大と小・マクロとミクロ・無限と有限・絶対と相対・SとM・もうとまだ・多いと少ない・ポジティブとネガティブ・白と黒・裏と表

 次に、動きや状態に注目しましょう。AとBがどうなのかという話です。

 引き寄せ合う・反発し合う・シンクロする・矛盾する・くっ付いたり離れたりする・まじり合う

 似ている・同じである・異なっている・結ばれている・からみ合っている・重なる・仲がいい・入れ子構造・表裏一体

 ずばり「○○関係」だと分かりやすいかもしれません。

 相関関係・因果関係・三角関係・ねじれた関係・あやしい関係・くさい関係・不倫関係・主従関係・親戚関係・競合関係・無関係

     *

 いろいろなAとBの関係が考えられますね。こうした関係は固定していなくて、流動的である場合も想像できます。例を挙げましょう。

 彼女と彼は、十年前は夫婦だっただけれど、いまは雇い主とアルバイトの関係で、友達同士でもあり、きのうは不倫関係、きょうはきわめて険悪な関係、現時点では重なりあっている、なんてありえますよね。

 思うのですが、「AとB」では、AとBは刺身のつまで、「と」こそが主役ではないでしょうか。

 ロミオとジュリエット、ピンクとグレー、『男と女』(Un homme et une femme)、女と男、Ebony and Ivory、存在と無存在と時間ハリー・ポッターと賢者の石蜜蜂と遠雷、北風と太陽、点と線、美女と野獣老人と海、スクラップ・アンド・ビルド、トムとジェリー

 たとえば、上のペアでは「と」で結ばれている両者がどんな関係であるかが問題であって、両者は別の両者でもいいわけです。

 試しに「ロミオとジェリー」としてみましょう。「ロミオとジュリエット」や「トムとジェリー」とは別の関係が生じました。「ジュリエットとトム」でも同じことが起きるでしょう。

     *

「と」ってすごいじゃないですか。「と」自体には意味や内容はないようでいて、二つの言葉を「つなぐ」という働きがあるのです。

「AとB」と書かれれば「と」は刺身のつまみたいに見えます。でも、この「つなぐ」という働きはほかの言葉にはない気がします。

「と」というごく短い言葉によって、関係性が立ちあらわれるのです。これを奇跡と言わずに何と言えばいいのでしょう。言葉が魔法に感じられます。

「と」は助詞と呼ばれてもいますね。助手とかアシスタントみたいじゃないですか。大きな働きをしているのにかわいそうだと思います。

 

 声を大にして言いたいです。

「AとB」での主役は「と」なのです、と。